二次性乳糖不耐症って長引くんだな・・・
こんにちは。coletです。
かなり投稿開いてしまいました・・・
5月に初めての熱
(1日で下がった)
その後オムツ周りにすこし発疹的なものができたけれど、
熱が1日しか出なかったから、突発性発疹かどうかは不明のままでした
下痢が続いて、あ~治ったなぁ
と思ったら、今度は胃腸炎になったようでした
下痢が続いて、治ってからの再度下痢で、
ついにおしりはかぶれてしまい・・・
しみて痛くてなく次男の姿が、本当に申し訳なくて
かわいそうで、心が痛みました
夫が出張ということもあり、
ヘトヘトだったなぁ…
しかし3週間くらい下痢が続いたので(本人はケロっとしてるけど)
病院にかかったら、多分、二次性乳糖不耐症っぽい
次男はすでに完ミなので、変わらず粉ミルクを上げていたのですが、
どうやらその乳糖が消化できないようで(胃の粘膜が傷ついているそう)
それで下痢が続いているようです。
そしてノンラクトミルクにしたら、数日後確かに下痢が治まりました
そして調子乗って、どんどんいつもの粉ミルクを増やしてノンラクトを減らしていったのですが、
そしたらまた下痢・・・
いつも200粉ミルク飲むのですが、今現在も140粉ミルク、60ノンラクトミルクです
2次性乳糖不耐症、数カ月続くと書いてありましたが、本当でした・・・
今で1か月以上過ぎています。ノンラクトミルク高いから辛いけど、、
でも飲んでくれる子で良かった
おしりかぶれの痕は未だに残っています
あかちゃんの驚異的な回復力をもってしても、まだ痕は残るんだなぁ…
それだけかぶれて辛かったんだろう、と思います
もうおしりかぶれ起こさないぞ;;
他にも、ベビーマッサージの教室をしたり、
他の方とコラボ企画をしたり、
かなり忙しく過ごしています
やりたいことが沢山出てきたけど、
次男のお母さんがいないとダメ!感がすごくなってきて、
起きている間はPCに向かったりは出来ないですね
10カ月になって、知恵もついてきて、
歩くのも20歩くらいできるようになって
どんどん可愛くなってます
あっという間に長男を越えていきました
寂しいけど、嬉しい。複雑な気持ち。
9カ月までは長男が赤ちゃんはこういうものだと教えてくれたけど、
これからの成長は次男が教えてくれる
成長を楽しみにしています
英語の更新は今年はできそうにないなぁ・・・
ベビー向けのイベントに慣れてからじゃないと、
自分のキャパを越えちゃいそうです