第二子も母乳苦戦中③
こんにちは。coletです。
現在次男3か月。
母乳事情はどんどん変わってきています。
生後すぐ
直母では全く飲めていない
↓
両胸にニップルつけて飲めるようになるが、毎回ミルク追加していた(40~60)
↓
右胸からニップル卒業、左胸もニップル卒業(生後1か月)
↓
生後2か月くらいまでは授乳間隔2時間~2時間半
哺乳瓶拒否の時も多々あった(哺乳瓶の乳首から出る量が少ないから?)
↓
生後3か月前半
哺乳瓶から飲めないと困るので、1日1・2回ミルクを足す
授乳間隔は2時間半~3時間(夜間授乳は基本1回)
飲んでいる時間も両胸で5分以内になってきた
↓
生後3か月後半
母乳実感の乳首SSの穴を独自で少し広げて使用していたが、
乳首もつぶれやすくなったため、
母乳実感の乳首Mサイズに変更
↓
変えた途端に昼間直母拒否に!
↑今ここです…
おっぱいがコントロールできるようになってきて、
しっかり赤ちゃんに吸ってもらわないと出てこなくなってきたんですよね
そうすると、吸っても吸っても出てこないので、
次男大激怒!
昨日と今日、本当にそれはそれはギャン泣きで…
こうなると1回も吸ってくれません
仕方ないので搾乳してあげました
腱鞘炎になりそうな感じで頑張って搾乳しても、
次男は搾母乳100mlを5分以内にペロリ
直接飲んでくれよー!!と思いました 笑
昨日は3回直母拒否されました
おっぱいでギャン泣きされると、本当にメンタルに来る・・・
ママリで調べたら、生後3か月で拒否を始める子はいるみたいですね
やっぱりおっぱいの出始めが遅いからかなぁ…
乳首Mにしたことで、ラクを学習してしまったのかもしれません
とりあえず対策としては、
・体を温める(あずきまくら)
・ストレッチなどをして血流を良くする
・ギャン泣きの時はあげない
・哺乳瓶の乳首をSSに戻してみる
これで頑張ってみたいと思います
長男とは全然違う母乳事情…
今後もどうなるかなー 泣
ちなみに耳鼻科で次男は舌が短めだと言われました。
それも記事にしたいなと思ってます。
---
長男と同じでようやくこれで混合育児出来てたのにな~。。