第二子も母乳苦戦中②
2021/11/09
こんばんは。colet です。
生後1か月が過ぎました。
1ヶ月の少し前に右は直母出来るようになって、1か月と少ししたら左もニップルなしで飲めました。
でも左は飲めたり飲めなかったり。飲めないときは搾乳してあげてました。
でも、また問題が。
今度はニップル完全拒否&左をうまく飲めなくてめちゃくちゃ空気を吸う飲み方になってしまい、戻したりお腹が苦しくて泣いたり、本当に大変でした。
搾乳で凌いだり、諦めずに練習して、今日で生後44日目。
すっかり両胸直母出来るようになりました!左はまだ飲みにくそうですが、でも頑張って飲んでくれています。
たまたまかもしれないけど、今日は1回もミルク足さずに21時まで来れています!
こんなのはじめて…嬉しいです。
ただ足りてないような気もするので、母乳量は安心できるくらい増えてほしいです。
飲みながら寝ることが増えてきました。足りてるのかわからず。
ベビースケールで計ると4時間空いたときは110g、2時間半空いたときは80gでした。
長男のときより出てるような気がします。
大体起きて授乳、2時間から2時間半後に授乳って感じです。起きて飲む、寝る前飲む感じ。
おしっこには敏感で都度起きるし、授乳間隔も短くてたくさん寝れなくて大丈夫かは心配ですが…。
夜中以外は抱っこじゃないと寝ない子みたいで、ここは長男とまったくちがうなぁ。
動けなくなってしまうので対策考え中です。
このまま母乳育児軌道にのれるかな。人が抱っこしないと長く寝れないので、今日は母が抱っこしてくれたので4時間もあきました。
来月は母乳外来を予約しているので良いアドバイスがもらえたらいいなぁとおもいます。