【12w0d】12週の壁を突破しました
こんにちは。coletです。
今日は待ちにまった、妊婦検診の日でした。
つわりと仕事でいっぱいいっぱいで、英語の勉強はお休み中です;;
ーーー
~私について~
現在30歳。今のところ、婦人科系で身体に問題はない。
夫も同い年。
28歳の時、第一子妊娠。出産。
┗妊娠糖尿病でしたが、食事コントロールだけでOKで、注射などの治療も無し
┗子宮頚管が短め、ということで切迫早産認定されるも、自宅療養だけでOKでした(リトドリンは服用)
┗40w5dで出産
風邪も鼻水も便秘もしたことがない健康的な息子でしたが、
2020年7月、生後9か月に退形成性上位腫という脳の小児がんでお空へ。
(詳しくは別記事を書くつもりです)
第一子、両家共に初孫で愛されていた息子を失い、悲しみの中、妊活を頑張りたいと思っています。
→現在、第2子妊娠中。妊活3周目で来てくれました。
ーーー
今日は待ちに待った検診日。
本当に無事なのか…毎日不安でした。
流産は妊娠12週までに起こる事が多いので、
12週の壁を突破できるかどうかが、結構重要だったりします。
そして、ようやく妊婦検診スタート。
検診の補助券が使えますが、対象外の検査もあるので、7000円ほど実費です。
他の市町村だと、どうなんでしょうか。
結論からいうと、まったく問題なしでした。
本当に安心しました。
最初、経腹エコーで見てもらっていて、
ようやく私でも心臓が動いているのが目視できるくらいになっていて、
めちゃくちゃ安心しました。
しばらくすると、赤ちゃんが元気に動いてくれて、
泣きそうになりました…。めちゃくちゃ元気だー・・・って感じることが出来て、
本当に嬉しかった。
お腹の子に本当に救われてます。
第一子の息子の時と違う病院に通っているのですが、
とても丁寧にエコーをしてくださって、異常ない事をしっかり伝えてくださり、
ここの病院にしてよかったなぁと本当に思います。
(私が子供を亡くしているから優しいのかもしれませんが、とても嬉しい配慮です)
3Dエコーも初体験で、立体的な赤ちゃん、すごかったです…!
動画もDVDに落としてくれることになりました。
毎回、記録紙みたいなのを渡してくれるみたいで、赤ちゃんの大きさやお母さんの様子など記載されたレポートもくれます。
前の産院と違い過ぎてびっくり。
個人病院だからか、とても丁寧で感動しました。
私は里帰り予定なので、ここで出産はしませんが、すてきな産院だなぁと思いました。
次は4週間後。長いけど、赤ちゃんはきっと親の私の事なんて気にせず、
どんどん大きくなっていってくれると思うので、
過度に心配しすぎず、ひとつひとつやれることをやっていこうと思います。
・息子のフォトアルバム作成
・引っ越しの準備(まだ決まっていませんが、梱包できるものはしていこう)
・ベビーマッサージの資格取得 など
赤ちゃんが生まれるまでにやりたいことはあるので、
仕事が落ち着いたら、すこしずつ、無理せずやっていきたいと思います。
無事育ってくれて、ありがとう。本当に、希望の光です。