【3周期目:D15】卵胞チェック①
2020/12/22
こんにちは。coletです。
妊活記録します。
ーーー
~私ついて~
現在30歳。今のところ、婦人科系で身体に問題はない。
夫も同い年。精液検査はちょっと低めな所はあるけど、基準はクリアしている。
28歳の時、第一子妊娠。出産。
┗妊娠糖尿病でしたが、食事コントロールだけでOKで、注射などの治療も無し
┗子宮頚管が短め、ということで切迫早産認定されるも、自宅療養だけでOKでした(リトドリンは服用)
┗40w5dで出産
風邪も鼻水も便秘もしたことがない健康的な息子でしたが、
2020年7月、生後9か月に退形成性上位腫という脳の小児がんでお空へ。
(詳しくは別記事を書くつもりです)
第一子、両家共に初孫で愛されていた息子を失い、悲しみの中、妊活を頑張りたいと思っています。
ーーー
今日は婦人科を受診して、卵胞チェックをしました。
子宮内膜は8~9mm
卵胞は右も左も17~18mm
でした。どっちが排卵してもおかしくないな、という感じ。
順調に育っているとのことでしたが、排卵時期はもう少し先かな、というところ。
【本日の診察料】
卵胞チェック 1,980円
保険外なのと、1月当たり診察回数が3~4回になるので、ちょっぴり痛い出費。
排卵検査薬は3,458円です。毎月1箱買っているので、こちらも痛い出費。
最近ネットで購入できるようになったので、便利になりましたね。
戦ってくれた方々に感謝です。
ですが、本格的な不妊治療になるとこんなもんではないので、
まだまだ頑張るぞ…
(この辺りも少子化対策のために安くなって欲しい所です。)
次の卵胞チェックは24日(D18)です。
夫は明日出張なので、タイミングとれないですが、
とれるときにとっておきたいな。
今周期は毎日浴槽に入って身体を温めています。
効果があるといいな。
今年中に…授かりたい。
育休あけ(息子がお空へかえってしまったので)、フルタイムで働いていたのですが、
150万超えたので控除とかもあまり受けられない感じ。よく働いたな…。
その代わり1万円分、初めてふるさと納税しました。
色んな商品があって、面白かったです。