もっと伝わる!即レス英会話 Lesson27 「誰かと思ったら!」は英語で?(11月11日放送)
こんにちは。coletです。
Eテレ毎週月~木の23:20分より放送中の「もっと伝わる!即レス英会話」の勉強を始めます。
上部の「英語」カテゴリ>「おもてなし即レス英会話」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。
***********
誰かと思ったら!
***********
Look who is here.の略
誰がここにいるか見てごらん=あら、誰かと思ったら!
大げさにいう事で、驚き、歓迎の気持ちを伝えることが出来る
驚きや嬉しさを伝えるために、明るくいうこと
駅でばったりあった時や、パーティーなどであった時
意外な場所で意外な人にあった時に使える
街中でトム・クルーズにあった時、友達に
Look who's here! It's Tom Cruise!
<返し方の例>
まさか!なんて偶然なの!
No way! What a coincidence!
そうだよ あなたの最悪の悪夢だよ
Yes, it's me. Your worst nightmare.
***********
<シチュエーション>麻美の自宅で生け花教室が開かれている
それぞれのお花の声を聴いて! 声が聴こえる?
Instructor: Listen to each flower! Do you hear their voices?
声?
Bettina: Their voices?
空間を感じて。花々は近すぎもだめ、離れすぎてもだめ。
Instructor: Feel the space. Make sure your flowers are not too close but not too far apart.
花々は近すぎもだめ、離れすぎてもだめ。
Asami: Not too close, not too far apart.
思ったより難しいわね…
Bettina: This is harder than I thought...
誰かしら?すぐ戻るわね
Asami: Who could that be? I'll be right back.
やあ、麻美
Jessica: Hi, Asami.
誰かと思ったら!
Asami: Look who's here!
ワークショップまだやってる?仕事を出来るだけ早く終わらせてきたの
Jessica: Are you still doing the workshop? I finished work as quickly as I could.
ちょうどよかった。今生け花をしているところよ。入ってはいって。
Asami: You are just in time. We were just arranging the flowers now. Come in, come in.
ーーーーーーーー
夫の精液検査は問題なく(若干不安な点はありますが、治療するレベルではない)、
私の排卵チェックは金曜日は早すぎたみたいなので、火曜日再度婦人科へ行くことになりました。
私の身体も何もないといいな。