おもてなしの基礎英語 ss185 「お手伝いいただくことはできますか?」は英語で?(3月16日放送)
こんにちは。coletです。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
現在9月に生まれた0歳児育児の為、タイムリーに更新できない場合があります。
9月分で更新できなかったものもスキマ時間で頑張りたいと思っています。
マイペース更新となり、申し訳ありませんが、それでもブログを見ていただけたら幸いです。
これからもよろしくお願いします!
Eテレ毎週月~木の23:20分より放送中の「おもてなしの基礎英語」、略して「もて基礎!」の勉強を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。
上部の「英語」カテゴリ>「おもてなしの基礎英語」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。
3月は京都!
~話し手の意図~
丁寧に依頼する
セッション185のToday's Key Phraseは、
お手伝いいただくことはできますか?
********
ひょっして私を助けていただくことは可能でしょうか
be able to~=できる
wouldとbe able toとの組み合わせでより丁寧な頼み方になっている
応用編
Would you like to print his face on a T-shirt?
Would you like to change the color to green
Would you like to make the T-shirt in 10 minutes
********
<シチュエーション>酒店で観光客とミヤコが話している
オススメを教えてくれてありがとう。今夜夕食の時にこの日本酒を試してみようと思う
Tourist: Thanks for the recommendation. I think I'll try some of this sake with my dinner tonight.
良いですね!楽しんで下さい!
Miyako: Sounds good! Enjoy!
伊根で何かしておくべきことってある?
Tourist: Is there anything else I should do in Ine?
海上タクシーなんてどうです?
Miyako: How about a sea taxi?
海上タクシー?楽しそうですね!
Tourist: A sea taxi? Sounds fun!
彼女は本当に故郷を愛しているのね
Emi: She really loves her hometown.
そうだね。僕にもわかる
Nick: I know. I can tell.
表情をみて、分かるよという意味
tell=(何かをみて・雰囲気で感じ取って)分かる
伊根では船は伝統的な移動手段なんです
Miyako: In Ine, boats are a traditional way to get around.
ぜひ乗ってみたいです。お手伝いいただくことはできますか?日本語全然話せなくて
Tourist: I'd love to take a ride.
Would you like to be able to help me? I don't speak any Japanese.
分かりました。すぐ戻るわね
Miyako: OK. I'll be right back.
Ferryman: やあ、ミヤコちゃん、いらっしゃい
Miyako: こんにちは、あの・・・こちらのお客さんをのせていただけますか?
Ferryman: もちろん
はい。この船に乗れますよ
Miyako: OK, now you can get on the boat.
はい!ありがとう
Tourist: All right! Thanks.
あなたたち二人きりにするわね
Emi: I'll leave you two alone.
******
息子くん、6か月になりました。早い!
風邪もひかず、すくすく元気に育ってくれてありがとう!
夜中、長く寝てくれたら120点!
もうすぐ春!今年もブログ頑張って、見る側だけじゃなくて、誰かに与える側の人でいられるよう頑張りたいと思います。育児と家事と勉強の両立は難しいけど、なんとかやってみたい。