おもてなしの基礎英語 ss173 「遠慮しておきます」は英語で?(2月24日放送)
こんにちは。coletです。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
現在9月に生まれた0歳児育児の為、タイムリーに更新できない場合があります。
9月分で更新できなかったものもスキマ時間で頑張りたいと思っています。
マイペース更新となり、申し訳ありませんが、それでもブログを見ていただけたら幸いです。
これからもよろしくお願いします!
Eテレ毎週月~木の23:20分より放送中の「おもてなしの基礎英語」、略して「もて基礎!」の勉強を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。
上部の「英語」カテゴリ>「おもてなしの基礎英語」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。
2月はまさかの神戸!故郷!
~話し手の意図~
遠回しに断る
セッション173のToday's Key Phraseは、
遠慮しておきます
********
すすめられたときにやんわり断る
I thinkをいれることでより謙虚な印象になる
これについては遠慮しておくよ
I think I'll pass on this.
今回/今日は遠慮しておくよ
I think I'll pass this time/ today.
Thanks, but no thanks. I think I'll pass.
ありがとう、でもいいんだ
I think I'll pass.の前に感謝を表すとより柔らかい断り方になる
例
Why don't we go jogging together to Tokyo Tower later on?
-Uh... Thanks, but no thanks. I think I'll pass this time.
********
<シチュエーション>メニューを見ている占い師
う~ん、何を頼もうかな?何を頼もうかな?
FT: Hmm. What to order? What to order?
あんたは何も注文しないんだ。あんたが食べるのは彼の料理だ
Asuka: You're not ordering anything. You're going to eat his food.
どういうことだ?
FT: What do you mean?
どういう仕組み化分かってんだ。あんたは人の料理を食べた時、何か「見える」んだろう?
Asuka: I know how this works. When you eat someone else's food, you "get" things.
来たぞ来たぞ・・・お前たち二人は・・・誰かを捜している。正しいだろ?
FT: I'm getting something... You two ... are looking for somebody. Correct?
凄いわ!
Olivia: She's amazing!
いいだろう。何を占えばいいんだ?
FT: Fine. What can I do for you?
この男がどこにいるか教えてくれ
Asuka: Tell me where this guy is.
まだ見つけていないのか?
FT: You haven't found him yet?
残念ながらまだだ。でもあの男は最近見つけたんだ。あんたには何か「見える」と思うか?
Asuka: Unfortunately, no, but he has- and not too long ago. Do you think you can "get" anything?
ちょろいもんさ
FT: Piece of cake.
わかった。じゃああいつ料理が出てくるまで待とう
Asuka: All right. Just wait until he gets his food.
何でも好きなものを注文して。私がごちそうするわ
Olivia: Order whatever you want. It's on me.
ありがとう、でもいいんだ。遠慮しておくよ
Akira: Thanks, but no thanks. I think I'll pass.
ええ!?
Olivia&Asuka: Seriously?!
******
バレンタイン忙しくて用意できなかったので、子守しながらなんとかクッキー作れました。
最近日中40分とかしか寝ないし、音に気を付けながらなので進まない進まない・・・
カタチを整える余裕はなかったけど、夫が喜んでくれたからよかった^^
必死にバターを柔らかくなるまで混ぜて、息を切らしている私の様子を息子(5か月)が見て、
笑ってました・・・