おもてなしの基礎英語 ss138 「お手伝いしてもよろしいですか?」は英語で?(12月17日放送)
2020/01/08
こんばんは。coletです。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
現在9月に生まれた0歳児育児の為、タイムリーに更新できない場合があります。
9月分で更新できなかったものもスキマ時間で頑張りたいと思っています。
マイペース更新となり、申し訳ありませんが、それでもブログを見ていただけたら幸いです。
これからもよろしくお願いします!
Eテレ毎週月~木の23:20分より放送中の「おもてなしの基礎英語」、略して「もて基礎!」の勉強を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。
上部の「英語」カテゴリ>「おもてなしの基礎英語」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。
12月は名古屋!
~話し手の意図~
手助けを申し出る
セッション138のToday's Key Phraseは、
Can I give you a hand?
お手伝いしてもよろしいですか?
********
Can I give you a hand?
give you a hand=(相手に)手を貸す
手伝って差し上げましょうか
Can I help you?何かを助けましょうか
よりは、
手伝う内容が分かり切っている場合は今回のフレーズの方が合っている
それお手伝いしましょうか?
Can I give you a hand with that?
手伝ってもらえる?
Can you give me a hand?
********
<シチュエーション>ろくろをうまく扱えないピーター
なんてこった。今日はついてないな
Peter: Goodness gracious. It's not my day today.
ろくろのスピードはペダルで調整するんです
Teacher: You use the pedal to control the speed of the wheel.
なぜ始める前に言わないんだ!
Peter: Why didn't you say that before I started?
言わせなかったのは王様ですよ。先にはじめちゃったんだから!
Asuka: You didn't give him a chance, King. You started early!
黙れ!
Peter: Quiet!
次は僕の番だ
Asuka: It's my turn now.
できた
Asuka: Done.
すばらしい!こういうものを作るにはまっすぐで素直な気持ちが必要なんです
Teacher: Excellent! It takes a clear, pure mind to make something like this.
まぐれだろ。もう一度やらせてくれ
Peter: Beginner's luck. I want another try.
お手伝いしてもよろしいでしょうか?
Teacher: Can I give you a hand?
宜しく頼むよ
Peter: Please.
おお!お見事!
Asuka: Wow! It looks awesome.
ちょろいもんさ
Peter: Piece of cake.
焼き上がりには1か月かかるそうです
Asuka: Our cups will be ready in a month or so.
待ち遠しいな!
Peter: I can't wait!
*************
息子(3か月)の最近のマイブームは、よだれかけを引っ張ることと、手をじっと見つめる事です。
今日は足の裏を合わせたり、クロスしたりしています。
毎日何かしら変化があって面白い~