おもてなしの基礎英語 英語

おもてなしの基礎英語 ss130 「一体どれくらいの時間がかかるんだろう」は英語で?(12月3日放送)

Pocket

こんばんは。coletです。

~前書き~
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
現在9月に生まれた0歳児育児の為、タイムリーに更新できない場合があります。
9月分で更新できなかったものもスキマ時間で頑張りたいと思っています。
マイペース更新となり、申し訳ありませんが、それでもブログを見ていただけたら幸いです。
これからもよろしくお願いします!

Eテレ毎週月~木の23:20分より放送中の「おもてなしの基礎英語」、略して「もて基礎!」の勉強を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。

上部の「英語」カテゴリ>「おもてなしの基礎英語」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。

12月は名古屋!

~話し手の意図~
さらに知りたい

セッション130のToday's Key Phraseは、

What was the name again?
何て名前でしたっけ?

********
再度名前を聞く時のフレーズ
相手の言った名前をもう一度聞く wasとagainがポイント
What is the name?→現在形だと1回聞いているはずなのに・・・となってしまう

話が弾んで、目の前にいる相手の名前をもう一度聞きたい
What was your name again?

What was the name again?王様だったら許されるけど、上から発言に聞こえる

What was the title again?
なんていうタイトルでしたっけ

********

<シチュエーション>飛鳥とオリビアが二葉館の前で話している

この屋敷は1990年代初頭に建てられたもので、文化のみち二葉館と言われている
Asuka: This mansion was built in the early 1900s. It's called the Cultural Path Futaba Museum.

それでどうしてここに来たの?
Olivia: And why are we here?

ここは観光名所なんだ。このあたりにはたくさんの歴史の名所があって、名古屋市がこのあたりに観光促進に投資しているんだ
Asuka: It's a big tourist spot. There are many historical sites around here. Nagoya is investing in this area to attract more tourists.

invest=投資しているんだ

つまりミヤコがボランティアガイドとして訪ねた可能性があるのね
Olivia: So Miyako might have given tours around here.

そのとおり
Asuka: Exactly.

入ってみましょう
Olivia: Let's have a look.

素敵。この建物は和洋折衷の建物ね。なんて名前だっけ?
Olivia: Cool. This building mixes Western and Japanese styles. What was the name again?

二葉館
Asuka: The Futaba Museum.

Attendant: ここは日本の女優、川上貞奴が暮らした邸宅だったんです

ここは川上貞奴という女優の邸宅だったんだって
Asuka: This was the home of an actress named Sadayakko Kawakami.

女優?
Olivia: An actress?

Attendant: 川上貞奴は1990年のパリ万博など、欧米で日本の芸能を披露し、「マダム貞奴」の名で大変人気だったんです

彼女はフランスでも公演し、世界的に有名だったんだ
Asuka: She even did performances in France! She was world-famous.

へえ
Olivia: Interesting.

*************
元々筋力のない私。切迫早産で安静にしていたから余計なのかもしれませんが、
0歳2か月の息子のお世話で腕、手首、手のひら、腰、膝が痛い・・・!
天気のいい日はほぼ毎日息子連れて散歩したりしているのですが、
筋力はついてないみたい。
膝が痛すぎるので、接骨院へ行ってみました。
そしたら膝裏の筋肉や太ももの筋肉が凝り固まっているのと、もともと身体が硬いのも相まって、ガチガチなんだそうです。
ストレッチするしかなさそう・・・
産後骨盤矯正もしてみましたが、特殊なベッドでガシャンガシャンする感じで怖かったので、もういいかな・・・
結構力づくなんだな~と思いました。
接骨院で骨盤矯正するのも賛否両論あって、悩ましいです。こういうのって両方の意見があるから悩みます・・・。

Pocket

-おもてなしの基礎英語, 英語