おもてなしの基礎英語 ss121 「そのうち分かります」は英語で?(11月18日放送)
こんばんは。coletです。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
現在9月に生まれた0歳児育児の為、タイムリーに更新できない場合があります。
9月分で更新できなかったものもスキマ時間で頑張りたいと思っています。
マイペース更新となり、申し訳ありませんが、それでもブログを見ていただけたら幸いです。
これからもよろしくお願いします!
Eテレ毎週月~木の23:20分より放送中の「おもてなしの基礎英語」、略して「もて基礎!」の勉強を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。
上部の「英語」カテゴリ>「おもてなしの基礎英語」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。
11月は奈良!
~話し手の意図~
今に分かると伝える
セッション121のToday's Key Phraseは、
そのうち分かります
You'll see.
********
何を「見る」のかは言っていないが漠然とこれから先のことを言う表現
相手のわくわくした気持ちを高める表現
他にも、例えば事件モノで
私たちをどうするつもり!?
What's going to happen to us?!
そのうち分かるよ
You'll see.
こんな使い方もできます
********
<シチュエーション>飛鳥駅に来た3人
ここが日本の始まりの場所か
Nick: So, this is the birthplace of Japan.
どこにいくの?
Emi: Where do we go?
今に分かるよ
Akira: You'll see.
わあ
Nick: Wow.
大きいね!実際に見たのは初めて!
Emi: It's huge! This is my first time seeing it in person!
これはなんですか?
Nick: What is it?
これは石舞台古墳と言って、7世紀初頭のものだよ
Akira: The Ishibutai Tumulus. It dates back to the early seventh century.
date back to...=・・・まで遡る
古墳?
Nick: A tumulus?
つまり古代のお墓だよ。あちらに石室の入口がある
Akira: An acitent gravesite. The entrance to the tomb is that way.
どうやって建てたんだろう?
Emi: How did they build this?
いくつか説があるが、はっきりしたことはわからないんだ。石の総重量は推定2,300トンだそうだ
Akira: There are lots of theories, but no one knows for sure. All together, the stones weigh around 2,300 tons.
この全てをお墓のために?王様のお墓に違いない
Nick: All that work for a tomb? This must have been built for a king.
王様?いや、王様ではなく当時の有力な一族のお墓と言われているんだ
Akira: A king? No. The grave is believed to have belonged to a clan- a very powerful clan.
clan=王族
本当に?
Nick: Really?
王より強力な権力を持っていたそうだよ
Akira: Even more powerful than a king.
*************
息子くん、先週は生まれて初めての予防接種でした。
左手と両足に打たれたのですが、打つ前に体を抑える所から嫌な顔して少し泣き声。
打たれたらギャン泣き。母が外で待っていましたが、声が聞こえたそうです 笑
私も注射嫌いだからわかる。がんばったね。
その日からなぜか息子の寝る時間が長くなりました。バージョンアップ?