おもてなしの基礎英語 ss114 「どうでしたか?」は英語で?(11月5日放送)
2019/11/11
こんばんは。coletです。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
現在0歳児育児の為、タイムリーに更新できない場合があります。
9月分で更新できなかったものもスキマ時間で頑張りたいと思っています。
マイペース更新となり、申し訳ありませんが、それでもブログを見ていただけたら幸いです。
これからもよろしくお願いします!
Eテレ毎週月~木の23:20分より放送中の「おもてなしの基礎英語」、略して「もて基礎!」の勉強を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。
上部の「英語」カテゴリ>「おもてなしの基礎英語」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。
11月は奈良!
~話し手の意図~
どうでしたかと一言かける
セッション114のToday's Key Phraseは、
Any luck?
どうでしたか?
********
何か幸運なことがあった?→なにかあった?
どうだった?
マツタケ狩りをしていた時にAny luck?
運次第なので、軽くどうだった?と聞けるフレーズ
相手にプレッシャーを与えないおもてなし的なフレーズ。
********
<シチュエーション>山に来た二人
この辺を見てくるね
Nick: I'm going to have a look around.
エミは少し頭で考え過ぎてると思う。もっと感じたままを表現するべきだ
Nick: You think with your head too much. Put your heart on the canvas.
感じたまま・・・感じたまま
Emi: Put my heart on the canvas... Put my heart on the canvas.
やあ、エミ
Nick: Hey, Emi.
ねえ、どうだった?
Emi: Hey. Any luck?
全く。君の絵の進捗はどうだい?
Nick: Nope. How's your painting coming?
考えるのをやめて、感じたまま表現したつもり。どうかな?
Emi: I tried to stop thinking and put my heart on the canvas. How did I do?
上手く書けてる・・・と思うよ
Nick: It looks... good.
本当に?
Emi: It does?
looksに対してdoes
相手の発言の主語・動詞に合わせて相槌をする
本当にそうだよね
It sure does.
例)
this cat is cute.
It sure is.
He sure is.He is really handsome.
He sure is.
えぇ?という時は、
Is he?
でも・・・うますぎて写真みたいだ。もっと切り口を変えたらどうかな?
Nick: But... almost too good. It's like a photo. How about trying a different approach?
切り口を変える?
Emi: A different approach?
発想を豊かにして。新しい視点でみるんだ。鹿になってみるんだ!
Nick: Be creative. Look at things from a new angle. Pretend you're a deer!
え、ええ?本気なの?
Emi: Wh- what? Are you serious?
ああ!やってみなよ。ほら、股の下から覗いてみなよ
Nick: Yeah! Give it a try. Here, look through your legs.
えええ。ホント・・・すごい!
Emi: Oh, come on. That's... incredible!
*************
3連休は山形から夫が来てくれました。月2回は来てくれている。
兵庫~山形移動だけでも大変なのにすごい。息子愛のパワーかな。
1日目はずっと泣いてて、2日目は落ち着いてたので、両方のパターン見れて良かったみたい。
次は月末。どれだけ成長するかな~^^