おもてなしの基礎英語 ss111 「また近々会いましょう」は英語で?(10月23日放送)
こんにちは。coletです。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
現在0歳児育児の為、タイムリーに更新できない場合があります。
9月分で更新できなかったものもスキマ時間で頑張りたいと思っています。
マイペース更新となり、申し訳ありませんが、それでもブログを見ていただけたら幸いです。
これからもよろしくお願いします!
Eテレ毎週月~木の23:20分より放送中の「おもてなしの基礎英語」、略して「もて基礎!」の勉強を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。
上部の「英語」カテゴリ>「おもてなしの基礎英語」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。
10月は大宰府!
~話し手の意図~
再会の約束をする
セッション111のToday's Key Phraseは、
I'll be seeing you again soon.
また近々会いましょう
********
will be...ing=(未来のある時点において)そうしているだろう
そのころにはそうしている、という本当に会おうという気持ちがこもっている
今回のアキラのように、低いトーンでいうと、
覚悟しておけよというニュアンスにも含まれる
See you again.=カタチだけのあいさつにも感じられる
********
<シチュエーション>スマホを見つめるオリビア
どうするオリビア?ミヤコをさがしにまず名古屋へいこう。それとも大宰府に戻る?
Asuka: What should we do, Olivia? Let's find Miyako in Nagoya first. Or... we could go back to Dazaifu...
しずかにして、飛鳥。今本国と連絡を取ろうとしているの
Olivia: Be quiet, Asuka. I'm trying to get in touch with my connection back home.
おい!秘密のスパイ機関から何の情報も来ていないじゃないか!どれだけ時間がたったと思ってるんだ?
Asuka: Hey! Your secret spy agency isn't sending you any leads! Do you know how long it's been since you heard from them?
黙ってて!またクビになりたいの?
Olivia: Quiet! You're this close to getting fired again.
お困りですか?
Akira: Would you like some help?
え?あなたは大宰府で会った・・・
Olivia: What? Wait. You're the man we met in Dazaifu...
かわいそうに。悪い手がかりばかりで疲れたようすですね
Akira: Oh, you poor thing. You must be so tired of getting all those bad leads.
なんだって?
Asuka: Come again?
相手に聞き替える相手の言ったことを聞き返すフレーズ他に
Excuse me?
Sorry?
What was that?
力になってあげたいのですが、残念なことにできないんです。僕と君たちは結局敵同士だから。
Akira: I wish I could help you-I really do. But unfortunately, I can't. You and I are enemies, after all.
敵?
Asuka: Enemies?
どういうこと?
Olivia; What are you on about?
君も良く知るシオモテナ公爵に雇われたと言えば、分かるかな
Akira: I work for someone you might know... The Duke of Shiomotena.
シオモテナ?
Asuka: Shiomotena?
まさか・・・
Olivia; No...
また近々会いましょう。じゃあ
Akira: I'll be seeing again soon. Until then.
*************
昨日は友人とその子供たちが遊びに来てくれました。
1歳児ともうすぐ3歳の子。
同じように褒めてあげたいのに、ついつい偏って話してしまった気がする。
子供の接し方うまくなりたい~~。。