おもてなしの基礎英語 ss74 「そうしましょうか」は英語で?(8月20日放送)
こんにちは。coletです。
Eテレ毎週月~木の23:20分より放送中の「おもてなしの基礎英語」、略して「もて基礎!」の勉強を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。
上部の「英語」カテゴリ>「おもてなしの基礎英語」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。
8月は横浜!
~話し手の意図~
「さあ、〇〇しよう」と促す
セッション74のToday's Key Phraseは、
Shall we?
そうしましょうか?
********
shall we=本来は未来のことをいうことば
でも最近はwill/be going toが主流ですが、
Shall we?は今でも使う。動詞を入れず、shall we?で留めるのがポイント
応えるとき
Let's
Shall I?= 私がやりましょうか?
********
<シチュエーション>レベッカのお店に来た二人
バー・ブリッジ?
Olivia: Bar Bridge?
今夜そこへ行って。情報屋と会えるように手配したわ
Rebecca: Be there at 7 tonight. You'll meet an informant. Everything's taken care of.
恩に着るよ、さすが!
Asuka: We owe you. You're the best!
大げさね
Rebecca: Oh, it was nothing.
その情報屋は・・・信用できるのかな?
Olivia: Is this informant... reliable? Can we trust him?
もちろん
Rebecca: Of course.
名前は?
Asuka: What's his name?
わからないけど、みんな「B」と呼んでるわ
Rebecca: I don't know. People call him "B."
B・・・
Asuka: B...
ええ、頑張ってね あの美人は誰?
Rebecca: Yep. Good luck. Who's the pretty girl?
え?彼女はただのお客さんだよ
Asuka: Huh? She's just a client.
ただのお客さん?
Rebecca: Just a client?
なんだ?
Asuka: What?
別に。とにかくあなたは今この美人の人のために頑張っているというわけね
Rebecca: Nothing. So, you're just doing everything you can for this beautiful young lady?
ちょっと、なんだよその言い方。変な勘ぐりはやめてよレベッカ
Asuka: Cut it out. Don't get any ideas, Rebecca.
いろいろうまくいくことを祈ってるわ
Rebecca: I hope everything goes well.
じゃあ・・・行く?
Asuka: Uh... Shall we?
行きましょ
Olivia: Let's go.
*************
明日は久しぶりの検診。先週の木曜日は台風で病院が休診になって行けませんでした^^;
2500グラムくらいあるかな~。あるといいな。
もう産む痛さは変わらないので、はやく赤ちゃんに会いたいです。