おもてなしの基礎英語 ss51 「応援しています」は英語で?(7月3日放送)
2019/07/05
こんにちは。coletです。
Eテレ毎週月~木の23:20分より放送中の「おもてなしの基礎英語」、略して「もて基礎!」の勉強を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。
上部の「英語」カテゴリ>「おもてなしの基礎英語」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。
7月は宮古(岩手)!
~話し手の意図~
励ましのことばをかける
セッション51のToday's Key Phraseは、
I'm pulling for you.
応援しています
********
カジュアルな言い方だけど、配慮がある言い方
pull for... ~を応援する
相手に何かを頑張ることを要求しない言い方
We are all behind you.
みんなあなたの後ろにいるからね
本当に大変な状況にいる人に励ますときに、以下の応援だと負担になることも。
Don’t give up. / Be strong. / Go for it.
********
<シチュエーション>船着き場に戻ってきた二人
Captain: 揺れるから気を付けてください
ボートから降りるとき、気をつけてね
Emi: Be careful when you step off the boat.
うん。ありがとう。ほら、手を貸すよ
Nick: I will. Thanks. Here. Let me give you a hand.
ありがとう
Emi: Thank you.
ああ・・・喉乾いたなぁ
Nick: Ahh... I'm thirsty.
私も。何かの飲みましょう。向こうにカフェがあるわ
Emi: Me, too. Let's get something to drink. There's cafe over there.
何だい、これ?
Nick: What's all this?
あー寄せ書きね。応援のメッセージよ
Emi: Ah-yosegaki. They're words of encouragement.
Staff: 震災のあとに、復興を手伝ってくれた人達がのこしてくれたんですよ
この地域は8年前に津波の被害を大きく受けた場所なの。このメッセージは復興を手伝った人たちが残していったんですって
Emi: 震災か・・・。 The tsunami eight years ago hit this area really hard. These messages are from people who came to help the community recover.
おお、すごい
Nick: Oh, OK. Wow.
これは「応援しています」とか「皆さんのこといつも思っています」って書いてあるわ
Emi: This one ways "I'm pulling for you." And this one says "We're always thinking of you."
Staff: 震災について知りたかったら、田老に行った方が良いと思います
Emi: え?・・・たろう?
*************
妊娠30週の検診も無事クリア!よかった~