おもてなしの基礎英語 ss49 「焦らないで」は英語で?(7月1日放送)
2019/07/03
こんにちは。coletです。
Eテレ毎週月~木の23:20分より放送中の「おもてなしの基礎英語」、略して「もて基礎!」の勉強を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。
上部の「英語」カテゴリ>「おもてなしの基礎英語」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。
7月は宮古(岩手)!
~話し手の意図~
相手を落ち着かせる
セッション49のToday's Key Phraseは、
Take your time.
焦らないで
********
あなたの時間を取りなさい=焦らないでいいですよ、ゆっくりでいいよ
Don't rush yourself.と一緒に使うことによっておもてなしの気持ちが伝わっている
例えば
支払いの時に、焦っていたりしたときに
Take your time.
********
<シチュエーション>岩手の宮古駅に到着した2人
ここは岩手県の宮古よ
Emi: はあ~っ やっと着いた! Here we are in Miyako, Iwate.
よし、2つ目のミヤコだね
Nick: All right. My second Miyako.
素晴らしい景観だ。ここはどこだい?
Nick: Incredible view. What is this place?
浄土ヶ浜よ。ガイドブックによれば、宮古でも一番の観光スポットみたい
「浄土」っていうのは「汚れない場所」を意味するの。仏教の言葉なの
Emi: Jodogahama Beach. The guidebook says it's the most famous sightseeing sopt in Miyako.
"Jodo" means "pure land." It's a Buddhist word.
なるほど。興味深いね
Nick: I see. Interesting.
ニック、どうかした?
Emi: Nick-is everything OK?
ああ。何か思い出せないかと思って
Nick: Yes. I was just hoping I might remember something.
急がなくていいわ。焦らないで
Emi: Don't rush yourself. Take your time.
そうだね。ええと、エミは絵を描きたいんじゃないの?
Nick: You're right. Well- I suppose you want to get painting.
絵? ああ、そのうちね・・・
Emi: Painting? At some point, I guess...
僕のことは気にしないで。この景色を描くといい
Nick: Never mind me. You could pait this.
あとでね。ねえ、ニック。見て、ボートよ。乗ってみましょうよ。何か記憶を探るヒントになるかもしれない
Emi: Maybe later. Hey, Nick. There's a boat. Let's go for a ride.
Maybe, you'll see something that you remember.
そうだな
Nick: We might as well.
*************
「私、定時で帰ります」の文庫本を買ってみました。
実用書以外の本久しぶりだ~
それにしても、東北岩手の宮古って、飛鳥とオリビアと全然違うところに来ちゃいましたね 笑