おもてなしの基礎英語 ss27 「すばらしかった!」は英語で?(5月22日放送)
こんにちは。coletです。
Eテレ毎週月~木の23:20分より放送中の「おもてなしの基礎英語」、略して「もて基礎!」の勉強を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。
上部の「英語」カテゴリ>「おもてなしの基礎英語」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。
5月は宮古島!
~話し手の意図~
感想を伝える
セッション27のToday's Key Phraseは、
That was fantastic!
すばらしかった!
********
すでに終わったことの感想なので、過去形の「was」
褒めるwordは色々あるので覚えておく
<応用>
すばらしかった
That was superb!
すばらしかった!
That was marvelous!
はずかしかった
That was embarrassing!
退屈だった
That was boring!
ひどかった
That was rubbish!
rubbish=ゴミ
********
<シチュエーション>演奏がおわった
ありがとう!すばらしかった!
Nick: Thank you. That was fantastic!
Performer: たんでぃが~たんでぃ~
Emi: こちらこそ。たんでぃが~たんでぃ~
どういう意味?
Nick: What does that mean?
宮古島の言葉で「ありがとう」と言ったのよ
Emi: It means "thanks" in the Miyako language.
宮古島と日本の本土では文化背景が違うの。宮古島には独自の言葉があるの
Emi: Miyako-jima and main land Japan have different cultual backgrounds. Miyako-jima has its own language.
まさか! もう一度、「ありがとう」はなんて?たんぎぃが?
Nick: No way! How do you say "thanks" again? Tangiga?
惜しい。
Emi: Close. たんでぃが~・・・
つづりは同じだけど、発音が違う
たんぎぃが~・・・
Nick: Tangiga...
*************
Todoリストの整理。1日1日大切にせねば。