おもてなしの基礎英語 Ep172 「ちょっとやりすぎたかな?」は英語で?(2月21日放送)
こんばんは。coletです。
Eテレ毎週月~木の22:50分より放送中の「おもてなしの基礎英語」、略して「もて基礎!」の勉強を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。
上部の「英語」カテゴリ>「おもてなしの基礎英語」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。
おもてなしの基礎英語、本がでました~
エピソード172のToday's Key Phraseは、
Did I go too far?
ちょっとやりすぎたかな?
********
何かをやりすぎたかな、と思った時に使う表現。
go far 物理的に遠くに行くというよりも、大いにやったという意味
********
<シチュエーション>ゲストハウスへ帰ってきた一向
にせの心霊写真が作れるアプリがあるなんて知らなかった。
David: I never knew there was an app for fake sprit photographs.
2人の顔ったら、見ものだったよ!
Sophia: You should've seen their faces!
ちょっとやりすぎたかな?
Sanae: Did I go too far?
え?
Sophia: What?
私はほんのすこし懲らしめようと思ったただけなんだけど。
Sanae: I just wanted to teach them a lesson.
ここを出ていく。早苗、すぐにチェックアウトを頼む!
Matthew: We're out of here. Check us out, Sanae. Right now!
早く!早く!
Logan: Go! Go!
チェックアウトするの?
Sanae: You're checking out?
出ないと…霊に呪われる前に!
Matthew: We have to leave before... before the spirits get us!
ここを出て、もう二度と戻る事はないだろう。バイバイ、日本。
Logan: We're leaving now and never coming back. Goodbye, Japan.
待って、待って。あの写真は・・・本物じゃなかったの。私、あなたたちにやらせの撮影をしてほしくなかったの。
Sanae: Wait, wait. That photo...wasn't real. I didn't want you to make a fake video.
あれは本物じゃなかった?
Matthew: It wasn't real?
だましてたってこと?
Logan: You tricked us?
ごめんなさい。決してあなたたちを怖がらせて、日本から追い出したかったわけじゃないの。
Sanae: I apologize. I never wanted to scare you away from Japan.
そうか、本当のことが分かって良かった。すごくこわかった。
Matthew: Oh. It's good to know the truth. We were so scared.
嘘は良くない 俺らも嘘は良くない
Logan: No more faking. And no more faking.
***********************
平和に終ってよかった