おもてなしの基礎英語 Ep163 「こうやるの」は英語で?(2月6日放送)
こんばんは。coletです。
Eテレ毎週月~木の22:50分より放送中の「おもてなしの基礎英語」、略して「もて基礎!」の勉強を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。
上部の「英語」カテゴリ>「おもてなしの基礎英語」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。
おもてなしの基礎英語、本が出るそうです!
楽しみ^^
エピソード163のToday's Key Phraseは、
This is how it goes.
こうやるの
********
go=物事が進行する This is=何かを紹介したり、示したりするのに用いる表現。
********
<シチュエーション>鬼の面と豆の入ったマスを前にして話す3人。
まず、鬼の役をきめます。じゃんけんしよう。
Sanae: First, someone needs to be the oni. Let's do janken.
なに?
Sophia: What?
じゃんけんのことだよ。
David: Rock-paper-scissors.
でも3人いるわ…。
Sophia: But there are three of us...
全員でいっぺんにやるのよ。で、負けた人が鬼。他の人が鬼にめがけて豆を投げるんだ。
David: We all do it at the same time. The loser is the oni. And the other people throw beans at the oni.
わかったわ。さあ、やりましょう。
Sophia: OK. Bring it on.
(じゃんけんで、早苗が負ける)
やった!じゃああなたに向かってこの豆を投げればいいのね?
Sophia: Yes! So I thorow these beans at you now?
違う違う!待って。投げながら、言わなくちゃいけない事があるの。
Sanae: No, no! Hold on. You have to say something while you do it.
わかったわ。
Sophia: OK.
こうやるの。良く聞いてね。
Sanae: This is how it goes. Listen carefully. 鬼は~外~。
どういう意味?
Sophia: What does that mean?
「邪気は外へ出ていけ!」
David:"Out with bad spirits!"
そしてもう一つ。「幸福が家に入ってきますように!」これが幸運を呼び込むって信じているんです。
Sanae: And then one more; 福は~内~。"In with good fortune!" We believe it brings good luck.
分かったわ。じゃあ、やりましょう
Sophia: All right. Let's do this!
ええ!
Sanae: Yeah!
***********************
やはり夜中目が覚めてしまいます。。
着る毛布を着て寝てみようかな