おもてなしの基礎英語 Ep130 「ちょっと違うかな」は英語で?(12月4日放送)
2018/12/06
こんばんは。coletです。
Eテレ毎週月~木の22:50分より放送中の「おもてなしの基礎英語」、略して「もて基礎!」の勉強を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。
上部の「英語」カテゴリ>「おもてなしの基礎英語」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。
12月のテキストは柴犬!!
Not exactly.
ちょっと違うかな。
********
Exactly=その通り
相手のいう事をやんわり否定。
Noだと否定過ぎる。
全否定ではなく、ちょっと否定。やわらかく否定。
********
<シチュエーション>早速、風呂敷専門店に来た早苗とサラ。
わあ!見て、沢山あるわ。どれもとっても綺麗。
Sara: Wow! Look at all of these. They're all so beautiful.
これが風呂敷よ。
Sanae: These are furoshiki.
友達が欲しがっていたのはこれね…日本のスカーフね。
Sara: So this is what my friend wanted... a Japanese scarf.
うーん…ちょっと違うかな
Sanae: Well...Not exactly.
違うの?
Sara: No?
もともとはお風呂にものを運ぶのにつかわれていたのよ、bathは日本語で「風呂」なの。
Sanae: They used to be for carrying things to the bath. In Japanese, "bath"is "furo."
ああ…「風呂、敷き」!
Sara: Ahh..."furo,shiki!"
そう。今では色んなものを運ぶのに使うのよ。
Sanae: Yes. Now we use them to carry many things.
わかったわ。端を縫い合わせているのね。
Sara: I see. You stitch the edges together.
ちょっと違うわね。ハリも糸も使わなくていいの。結ぶだけなの。
Sanae: No, actually. You don't need to use any needles or thread. You just tie it.
まさか!
Sara: No way!
色んな使い方があるのよ!
Sanae: There are so many uses!
例えば?
Sara: Like what?
専門家に聞いてみましょ。
Sanae: Let's ask an expert. すみませ~ん。風呂敷のいろいろな使い方を教えてもらいたいんですけど…。
Sales Clerk: は~い
****
風呂敷って色んなデザインあって可愛いですよね。