おもてなしの基礎英語 英語

おもてなしの基礎英語 Ep109 「そのマスクは何のため?」は英語で?(10月22日放送)

Pocket

こんばんは。coletです。

Eテレ毎週月~木の22:50分より放送中の「おもてなしの基礎英語」、略して「もて基礎!」の勉強を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。

上部の「英語」カテゴリ>「おもてなしの基礎英語」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。

エピソード109のToday's Key Phraseは、

What's the mask for?
そのマスクは何のため?

********

What is  A for?
Aは何のためのもの?という質問。A is for Bが肯定文。
早苗がつけているマスクを指すから「the」

例えば
What's the jacket for?
大事な会議なの?デートなの?とかで使える!

This switch is for emergencies.
このスイッチは緊急の為のものです。
→疑問文
What's the switch for?

★活用編★
大きなカバンを持ってきたハリー君に一言。

What's the bag for? そのバックは何のため?
It's a very good question, indeed. とてもいい質問ですね。
What are  the glasses for? その眼鏡は何のため?
The glasses are for seeing the world better. 世界をより良く見る為だよ。

********

<シチュエーション>カフェスペースでたこ焼を焼いている一同。

いい匂いだな。何を作っているんだ?
David: Something smells good. What's cooking?

What's cooking?=何を料理しているの?

たこやきよ!
Sanae; Takoyaki! ハクシュン!

お大事に
Ann: Bless you!
くしゃみをした人に言ってあげる習慣。

ありがとう
Sanae: Thank you.

早苗どうかした?
Ann: What's wrong, Sanae?

なんか変な匂いでもする?
Jeff: Does something smell?

いいえ
Sanae: No, no.

そのマスクは何のため?
Ann: What's the mask for?

くしゃみしちゃったから
Sanae: I sneezed.

日本人はよくマスクをつけるんだよ。街中でも良く見かけるだろ。
David: Those masks are popular in Japan. You see them everywhere.

お医者さんがたくさんいるってわけか?
Jeff: Lots of doctors, huh?

アメリカでは白いマスクなんてするのは医者か看護師位よ。
Ann: In America, only doctors and nurses wear those white masks.

メイクをしていない顔を隠すために、日本ではマスクをする女性もいるんだよ。
David: Some girls in Japan wear them to hide their faces when they're not wearing makeup.

ちょっと気にし過ぎね。
Ann: They worry too much.

Sanae: はくしゅん!

お大事に!
All: Bless you!

ありがとう!
Sanae: Thank you!

***

今週も頑張ろー!!

Pocket

-おもてなしの基礎英語, 英語