おもてなしの基礎英語 Ep89 「そんなに自分を責めないで」は英語で?(9月17日放送)
こんばんは。coletです。
更新できていない回もありますが…まずは今日の分を。
Eテレ毎週月~木の22:50分より放送中の「おもてなしの基礎英語」、略して「もて基礎!」の勉強を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。
上部の「英語」カテゴリ>「おもてなしの基礎英語」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。
エピソード89のToday's Key Pharaseは、
そんなに自分を責めないで。
********
Don'tは命令形ですが、特に命令をしているわけではないです。
<付き加えられたら素敵な慰め文>
この世の終わりじゃないんだから。
Come on, it's not the end of the world.
君は上に向かって失敗している。
You're failing upwards.
=今日の失敗は上に向かってやった事だ。
(ハリー杉山君のお父さんが良く言ってくれたみたいです)
Your luck will change.
いつか雲母向いてくるよ。
********
<シチュエーション>パソコンでバーベキューイベントの写真を見ている早苗。
バーベキュー、楽しかった!大変だったけど、うまくいったね!
Sanae: What a fun barbecue! It wasn't easy, but we made it work!
make +○~=~が○するようにさせる
でも最終的に29812円赤字だ。
David: But all together, we lost 29,812 yen.
赤字?あちゃ…まあ、みんなが楽しんでくれたしいっか。
Sanae: We lost money? Um. Oh well. Everyone had a good time!
早苗、経営したいんだったら、ちゃんと計画的に物事を進めないと。
David: You run this place, Sanae. You have to plan things out better.
outは計画をし尽す、というニュアンス
わかってるわよ、わかってる。
Sanae: Yeah, I know, I know.
ただいま
Samantha:We're back.
あ、あら?大丈夫?具合悪いの?
Sanae: Oh...Are you all right? You don't look too good.
仕事の面接に落ちたの。
Natalie: We failed our job interview.
なぜ私たちを雇ってくれないのかしら?何が悪いっていうの?
Samantha: Why don't anyone hire us? What's wrong with us?
そんなに自分を責めないで。
Sanae:Oh, don't be so hard on yourself.
少なくとも日本で働きたいなら少しは日本語が話せるようになるべきだ。君たちも早苗と同じく、準備不足だ。
David: You have to speak at least a little Japanese if you want to work in Japan. You're underprepared, just like Sanae.
デイビッド! 私は・・・うーん…
Sanae: David! I-I...
**********
***
結婚式の準備に追われる日々…