おもてなしの基礎英語 Ep51 「何かアイデアはある?」は英語で?(7月4日放送)
こんばんは。coletです。
毎週月~木の22:50分より放送中の「おもてなしの基礎英語」、略して「もて基礎!」の勉強を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。
上部の「英語」カテゴリ>「おもてなしの基礎英語」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。
エピソード51のToday's Key Pharaseは、
何かアイデアはある?
**
誰かにアイデアを求める時によくつかうフレーズ。
【idea】という単語。
数えられるもの an ideaとかideas=案・考え
を指し、
数えられないideaは心当たり、知識などの意味になります。
ex) I have no idea.は数えられない名刺として扱われている。
Do you have any idea?とすると、あなた、分かっているの?という意味になってしまう!
上から目線になってしまいます。
**
<ストーリー>
ペットボトルのくぼみをみている早苗。
ファンクショナルデザイン…
Sanae: Functional design...
失礼。たしかトイレはこっちだったよね?
Mike: Excuse me. The bathroom is back there, right?
ええ、そうよ…あぶない!
Jane: Yep. Watch out!
痛っ!
Mike: Ow!
どうしたの?
Sanae: What happened?
イタタタタ
Mike: Man, that really hurts.
大丈夫?
Sanae: Are you all right?
ああ、すまない。
Mike: Yeah, sorry.
なにか対策をたてないと。
Jane: We need to do something about this.
どうすればいい?取り除くわけにはいかないし…何かいいアイデアはある?
Sanae: What should I do? I can't take it out. Do you have any ideas?
アイデアか…そうだ。いい方法を思いついたかも。
Mike: Ideas...Yeah. I might have one.
ねむい~