おもてなしの基礎英語 Ep49 「だって、どうしようもないのよ!」は英語で?(7月2日放送)
おもてなしの基礎英語 Ep49 「だって、どうしようもないのよ!」は英語で?(6月28日放送)
こんばんは。coletです。
6月号と4月号のやり残しもちょっとずつやっていきますので…、
よろしくお願いします。
毎週月~木の22:50分より放送中の「おもてなしの基礎英語」、略して「もて基礎!」を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。
上部の「英語」カテゴリ>「おもてなしの基礎英語」から過去分もチェックできますので、
勉強の参考になれば幸いです。
エピソード49のToday's Key Pharaseは、
だって、どうしようもないのよ!
**
自分の意志に反してどうしてもやめられない、というときに良く使われる表現。
直訳「自分ではそれを避けたり、抑えることができない」→「どうしようもない/しかたがない」
今回のように嬉しさを抑えられない時にも使えるんですね!
日常では、相手から何か批判された時に使います。
I couldn't help it. They looked so good.=どうしようもなかったんだ。あまりにおいしそうだったので。
という感じです。
**
<ストーリー>
ご機嫌な様子で掃除をしている早苗。
ご機嫌だね!
Jane: You're in a good mood!
分かる?!今日ね、初めてリピーターがやってくるの!
Sanae: I can't help it...I have my first repeat guest today!
よかったね!
Jane: Great!
うん。ここをとても気に入ってくれたってことよね!うれしくって!
Sanae: Mm-mmm! He must have really enjoyed his stay. I'm so happy!
ねえ、早苗。ちょっと話したいことがあるんだけど。
Jane: Hey,Sanae? There's something I need to tell you.
なに?
Sanae: What?
じつは…
Jane: I...um...
やあ、早苗!久しぶり!
Mike: Sanae! I'm back!
マイク!元気だった?
Sanae: Mike! How have you been?
How are you?の現在完了形で、会っていなかった期間の様子を尋ねるフレーズ。
ああ、とっても。
Mike: Great,thanks.
聞いたジェーン?初めてのリピーターは招き猫のマイクでした!
Sanae: Can you belive it, Jane?
My first repeat guest Mike, the manekineko man!
驚いたわ!久しぶりねマイク
Jane: What a suprise! It's nice to see you again, Mike.
またきてくれて、本当にうれしい!
Sanae: I'm so happy that you came back!
うん、ここはとても落ち着くからね!
Mike: Yeah, I just feel so at home here, I guess!
表紙が7月になりました!風鈴かわいい。