おもてなしの基礎英語 Ep20 「楽しんでね」は英語で?(5月10日放送)
こんばんは。coletです。
週末は忙しく、更新遅れてすみません!
仕事もプライベートも両立頑張りたいところです…。
山形に住みながら、英語の勉強頑張り中です。
さっそくテレビとテキストで学びます!
今日もおもてなしの基礎英語、略して「もて基礎!」を始めます。
1日1つの「おもてなしキーフレーズ」を学んでいきます。
<シチュエーション>
2Fの和室でレイラの着付けをしているおばあちゃん。
エピソード20のToday's Key Pharaseは、
楽しんでね。
<メモ>
出かける相手を気持ちよく送り出したいとき、良い時間を過ごしてね。楽しんでねという意味。人を送り出す時に使う定型表現です。
役割としてはバイバイと同じ感じです。
**
<ストーリー>
似合うかしら?
Layla:How do I look?
とっても素敵です
Sanae:Beautiful.
すごい。でも着物を着るのって大変ね。
Layla:Amazing. It's hard to get on, though.
そうですね。でも昔の人は自分で着ていたんですよ!
Sanae:Yeah. But a long time ago, people put them on by themselves!
自分一人で?信じられない!
Layla:All by themselves? Unbelievable!
まもなくタクシーが来るころよ。確認してくるね。
Jane:I think your taxi should be here soon. Let me go check.
英語ではこのようにbe here=ここにいる(ようになる)という言い方をします。
そうね。行かなくちゃ。
Layla:Right. Gotta go!
<派手なバックを手に取る>
まって!<バックを渡す>
grandma:Wait!
これを私に?
Layla:For me?
楽しんでね。
grandma:Have a good time.
タクシーが来たわよ!
Jane:The taxi's here!
ありがとう!楽しんできます!
Layla:Thanks! I will!
助かった
Sanae:What a relief.
どういたしまして
grandma:No problem.
<Word>
get on=着る
Gotta go!=行かなくちゃ
(gotta=<have> got toの短縮系)
relief=ほっとすること、安心